茨城の注文住宅/無垢材を使った木造住宅の魅力

自然素材を使った健康に良い住まいや、自然を取り入れた暮らしを好む人が、注文住宅を建てる場合、木造住宅は選択肢の上位になるのではないでしょうか?

特に、無垢材を使った木造住宅は、室内の温度や湿度を調える働きに加えて、無垢材の質感がインテリアに与える影響も、大きな魅力です。無垢材は木造住宅のどのような部分に使われているのでしょうか?

建築事例

無垢材と集成材の使い分け

住宅に使われる木材には、無垢材の他に、集成材があります。無垢材は、伐採した木を、板状に切断して、乾燥させた自然な木材です。集成材は、伐採した木を、同じサイズの小さな木片に切断し、乾燥させてから、繋ぎ合わせた人工的な木材です。

無垢材は、自然のままの木材です。木が大地に根を張っていた頃の、陽の当たり方や気候など、環境の変化によって、成長の状況が異なります。その為、1枚の板になった時にも、木目の模様や色の濃淡が違い、まったく同じ模様と色の板は、1枚もありません。

乾燥の度合いも、完璧に均等ではない為、熟練した大工さんでなければ、扱いが難しい木材です。そして、木材となってからも、気候に合わせて、水分を吸収したり、放出したりし続けている為、反りや歪みが乗じることもあります。

柔らかな素材なので、床材として使った場合、傷がつきやすく、水分がシミになりやすいという面もありますが、柔らかい分、関節に負担がかからない身体に優しい床でもあります。

無垢材は、扱いが難しい木材ではありますが、乾燥すればするほど、強度を増すという性質を持っています。加えて、調湿性や断熱性など、室内の環境を快適にする働きがある為、構造材にも、内装材にも、優秀な木材として利用されています。

一方、集成材は、人工的に完ぺきに、乾燥の度合いが均等に整えられた木片から作られます。その為、張り合わされて板状になってからも、どの部分も同じ強度を持っています。同時に、張り合わせる際に、接着剤が使われるので、木材の持つ無数の穴が塞がれます。

無垢材には、この無数の穴がそのまま残っているので、呼吸をするように、水分を吸収したり、放出したりするのです。しかし、集成材の穴は塞がれているので、水分を吸収したり、放出したりすることはありません。したがって、均等な乾燥と、水分の出入りのなさが、反りや歪みを発生させません。

また、無垢材に比べると、硬く、傷やへこみができにくいという特徴もあります。集成材のこの性質は、キッチンカウンターなどの造作や、構造材の耐力部材に活かされます。

無垢材と集成材には、それぞれの良さ、強みがあります。無垢材を使った木造住宅には、それぞれの性質が最も活かされる部分に、それぞれの木材が使い分けられています。

建築事例

無垢材が暮らしを変える?

木造住宅は、コンクリートの住宅に比べて、夏涼しく、冬暖かい家です。木材には、熱を伝えにくい性質があり、夏の暑さを家の中に取りこまず、暖房で作られた熱を、家の外に逃がさないからです。コンクリート住宅は、熱を伝えやすいので、夏は暑く、冬は寒い家、さらに湿度がこもりやすい家になってしまいます。

もともと、夏涼しく冬暖かい木造住宅ですが、内装に無垢材が使われた木造住宅は、さらに室内の環境が向上します。無垢材は、天井、壁、床、造作家具など、内装のどの部分にも使えます。

内装全てに無垢材を使った家は、ログハウスのような雰囲気や、ニューイングランドの郊外にある家のような雰囲気を演出します。

天井と床には無垢材を使った家は、自然なイメージを持つシンプルでモダンな室内を演出します。

内装に無垢材を使うと、インテリア性が向上することに加えて、室内の環境が快適になります。

快適な湿度が維持される
快適な室内環境の一つとしてあげられるのは、室内の湿度が丁度良く維持されることです。無垢材には、空気中の水分を調整する働きがあります。空気中の水分が増えると、水分を吸収し、空気が乾燥すると、水分を放出するという働きです。

この働きによって、室内の湿度が高くなり過ぎてジメジメしたり、カビが生えたりしなくなります。カビが生えれば、家や家具が劣化し、家族には、カビがアレルゲンとなって、健康を脅かします。室内が乾燥しすぎて、喉を傷めたり、乾燥肌になったりすることも、防げます。

夏に床の上に寝転がったり、素足で歩いたり時に、サラッとした感触があるのも、この働きのおかげです。

冬も温もりを感じる 
温もりという特性も、無垢材の良さです。床暖房の暖かさとは違いますが、寒い季節でも、壁や床がヒヤッとしません。無垢材のぬくもりの理由は、無垢材にある無数の穴です。

水分を出入りさせるこの穴は、常にたくさんの空気を含んでいます。空気には、熱を伝えない性質があるので、空気をたくさん含んでいる無垢材ほど、冬には温もりを感じます。具体的には、パインやヒノキ、スギなどの針葉樹の方が、バーチやナラなどの広葉樹より、空気を多く含んでいるので、より温もりを感じます。

もちろん、本当に暖かい床がお好みであれば、無垢材には、床暖房用の無垢材もあるので、反りや歪みを心配せずに、床暖房を導入できます。

床暖房をつけない場合でも、窓から侵入した冷気が、壁を伝って床に拡がるという現象が、無垢材の壁と床では抑えられるので、冷暖房が効率よく働きます。

弾力性があり、ケガをしにくい
まだ伝い歩きの小さな子供や、お年寄りのいる家族が、硬い床の家で暮らしていると、転倒や躓きが、大怪我に繋がってしまうことがあります。しかし、無垢材のフローリングが敷かれていれば、そのリスクはかなり低くできます。

畳ほどではありませんが、無垢材には、合板のフローリングやタイル敷きの床にはない弾力性があります。その為に、傷がつきやすいという難点はありますが、子供が転んでも、怪我をしにくい、日常の動作で、お年寄りの足腰に負担をかけないという良さがあります。

また、この弾力性のおかげで、床に物を落としても、刺激的な音が、柔らかくなります。木材の弾力性は、樹種によって異なり、パインやヒノキ、スギなどの針葉樹は柔らかく、バーチやナラは硬い木質です。

爽やかな香り
無垢材の内装が施された室内は、森の中にいるかのような、心地よさがあります。木によって香りは異なりますが、この爽やかな香りは、針葉樹からは、より多く発散される揮発性物質による芳香です。フィトンチッドという成分が作り出す香りで、室内をさわやかな香りで満たす以外にも、様々な効果を発揮します。

具体的には、心が癒される、リラックスするので体も休まる、自律神経のバランスが調えられる、ストレスが解消する、血圧が安定するなど、心と身体の健康に良い影響を与えます。ユーカリなど、樹木系のアロマオイルが、癒し効果を持つのも、同じ理由です。

また、この香りには、消臭効果もあります。毎日暮らしているから、気が付かなかったけれど、夏休みの家族旅行から帰った時に、家の臭いに気が付いたという人もいるように、家には、それぞれの家の臭いがあります。

毎日、きれいに掃除をしていても、壁や天井、カーテンなどに、いつの間にかはびこってしまう臭いです。しかし、無垢材内装の部屋には、この臭いが発生しません。爽やかな香りの中には、消臭効果も含まれているからです。

1/fゆらぎ
自然界にある完璧ではないリズムは、人間に1/fゆらぎという、癒し効果を与えます。例えば、心臓の鼓動、海の波や、小川のせせらぎなどは、聴覚による1/fゆらぎを生みます。ろうそくや焚火の炎、月の光、木漏れ日などは、視覚による1/fゆらぎを生みます。そして、無垢材の木目も、人間に対して、視覚による1/fゆらぎを生むのです。

さらに、無垢材には、不快な音を緩和する働きがあると同時に、高周波音を遮断しないという性質があります。高周波音は、自然界が生み出す音や、バリ島のガムラン、オルゴールなどに含まれている音のことです。

皮膚から届くという人間の耳に届かない音域まで含まれています。そして、この高周波音には、脳に働きかけて、アルファー波を発生させ、脳を活性化する働きがあります。高周波音を利用した認知症治療への取り組みが研究されているほどです。

コンクリートは、この高周波音を遮断してしまいますが、無垢材は遮断しません。その為、室内にいても、葉擦れの音や小鳥のさえずりなど、自然界からの高周波音を感じ取ることができます。

目に優しい
木目の美しさは、インテリア性を向上させることに加えて、目を疲れさせない効果もあります。日差しの強い季節や時間帯には、室内に紫外線が侵入してきます。紫外線は、壁や床、家具に乱反射して、目を疲労させます。しかし、内装に無垢材が使われていれば、無垢材が紫外線を吸収するので、眩しさを抑え、目の疲れを防ぎます。

造作家具が造れる 
無垢材の内装は、シンプルで美しく、それだけでインテリア性を向上させます。せっかくだから、家具も無垢材で揃えたいと考える人も少なくないでしょう。ところが、意外に無垢材の家具でも、質感や色味が、内装にピッタリの家具を見つけるのは、難しいものです。同じ樹種で選んだのに、なんだかしっくりしないというような結果になることもあります。

そのようなことにならないよう、無垢材の家では、家具も造作家具で揃えられます。キッチンカウンターなどは、硬い集成材が利用されますが、テーブルやベンチ、テレビボード、壁面の棚などは、無垢材で作られるので、内装によく調和します。

建築事例

茨城で建てる無垢材を使った木造住宅

無垢材の家を得意とする茨城の工務店エイ・ワンの建築事例をご紹介します。

アイランドキッチンのある4LDK平屋|茨城の注文住宅

天然無垢のパイン材と白い壁でナチュラルな雰囲気に溢れる室内

明るく開放的なアイランドキッチン

ログハウス風デザインの4LDK2階建て

ログハウス風の外観デザイン

無垢材内装の広々としたLDK


茨城で無垢材を使った木造住宅をお考えならエイ・ワン(株)にご相談を

エイ・ワン(株)は無垢材を内装に使ったログハウス風住宅など、ローコストで暮らしやすいシンプルな住宅を建築する会社です。

ローコストではありますが、建築基準法で定められた耐震性以上の耐震性、家を劣化させない工法による高い耐久性、複層ガラスの窓や断熱材による高い断熱性を備えた長期優良住宅に対応できる性能の住宅です。

長く住まえる家、快適な暮らしができる家は、住宅性能の高い家です。加えて、無垢材の内装の家は、天然の木材が持つ特性によって、家族の健康を守り、心を癒す住宅です。

エイ・ワン(株)は、施主様のライフスタイルや人生観に合わせた住宅の在り方を常に考え、お客様にとって最適な解決策をご提案する暮らしやすい家の創り手です。

”全ては笑顔の為に”

これは、当社が常に心掛け、実践している家づくりです。

エイ・ワン(株)では、これまでに培ったノウハウと、数多く施主様の問題解決を行ってきた豊富な実績を基に、施主様の希望を叶える無垢材を使った家のプランを設計し、ご提案いたします。

ご提案の過程で、家族の夢や実現したいライフスタイルなどの、ご希望を存分にお聞かせください。
当社のスタッフが全力で、お客様の家づくりに寄り添います。

建築事例

監修者情報

エイ・ワン株式会社(A-1 home)

エイ・ワン株式会社(A-1 home)

エイ・ワン株式会社(A-1 home)は、茨城県行方(なめがた)市で1981年より40年以上「設計・施工・監理一貫体制」で家づくりをしている工務店です。
一級建築士5名/二級建築士2名/宅地建物取引士3名/ファイナンシャルプランナー2名
が在籍しており、各分野の専門知識を持ったプロがマイホームを共に形にしていきます。

詳しいプロフィールはこちら
建築事例