注文住宅は窓で暮らしやすさが変わる?

畳コーナー付き3LDK平屋の外観

家の外観デザインや間取り、暑さや寒さなどの家の中の環境、さらには防犯まで、窓は住宅にとって大きな影響を与えます。ところが、理想の家を思い描く時、建築プランについての打ち合わせをする時には、細かな部分にまでこだわらない人が多いのも窓です。

家全体の印象を決める外観デザインに関しては、屋根の形、外壁の色、建材の質感にこだわりを持つ人は少なくありません。また、直接暮らしやすさに関わると思われる各居室の配置や広さに対しては、家族それぞれが細かく具体的な希望を持っていることでしょう。

しかし、窓に対しては、「大きい方が日当たりと風通しが良さそう」「おしゃれな感じの窓にしたいな」という程度にしか考えていない人が多いようです。その結果、暮らし始めてから,後悔することになることもあるのが窓の選び方です。暮らしやすさをより向上させる窓、暮らしやすさを損なわない窓について考えてみましょう。

建築事例

窓と家の性能の関係

暮らしの快適さは家の性能によって違ってきます。窓の働きと家の性能がどのように室内環境に影響を与えるのでしょうか?

光と風を取り込む窓 明るく風通しの良い室内環境を調える

窓の基本は、陽ざしを採入れ室内を明るくすることと、風を採り入れ換気を良くすることです。家の方向によって、陽ざしの入り方が変わるので、窓の位置と形状を考慮する必要があります。風を採り込むためには、入ってきた風が循環するよう2か所の窓が必要です。風は周辺の建物との位置関係、窓の開閉方法のタイプによって、採風量が変わってくるため、設計士の専門家としてのアドバイスをよく効く必要があります。

  • 光を採り入れる窓 周辺を背の高い建物に囲まれていて、日当たりが確保できない場合には、天窓をつけることで、たくさんの光を採り入れられます。
  • 風を採り入れる窓 隣家が近く、風通しが悪くなりそうな場合、2面に窓が取り付けられない場合には、縦すべり窓を設置すると、通り抜けてしまう風を室内に採り込めます。

断熱性の高い窓 夏涼しく、冬暖かい室内環境を調える

「暖房をしているのになかなか暖まらない」

「暖房をしている時間と暖房をしていない時間の温度差が大きい」

「結露が発生する」

「冷房をしているのに暑い」

「タイマーでエアコンが消えると暑さで寝苦しくなる」

このような室内環境を作ってしまう原因の多くは窓にあります。屋根や壁、床には断熱材が組み込まれています。さらに壁は、窓ガラスに比べるとはるかに厚く、換気扇以外には隙間もありません。その為、夏は太陽の直射熱による暑さ、冬が北風の作る冷気の多くが窓から入り込んで、室内の温度が変化させます。せっかく暖めた空気が窓から逃げてしまい、室内の温度がなかなか上がらないこともあります。

家の断熱性能は、屋根や壁、床や基礎に組み込まれた断熱材だけではなく、窓によっても大きく変わるのです。それでは、窓の断熱性を高める為にはどのような方法が必要なのでしょうか?

  • 熱を逃がさない窓 2枚、又は3枚のガラスが組み合わされている断熱ガラスを使った窓は熱を逃がさない為、断熱性が向上します。複数のガラスの間の空気の層が熱の移動を妨げるからです。金属膜加工されたLow-Eガラスが使われている複層ガラスは、さらに性能が向上します。

防音性の高い窓 外部からの騒音が入ってこない静かな室内環境、楽器の練習を気兼ねなくできる室内環境を調える

窓からの音の移動は、熱の移動よりさらに大きな割合をしめます。外部からの騒音のほとんどは窓ガラスやサッシの隙間から侵入してきます。

  • 音の出入りを妨げる窓 二重窓は、内窓と外窓で窓が二重になっている窓です。複層ガラスも2枚になっていますが、複層ガラスはかえって音を反響させてしまうことがあり、防音には役立ちません。二重窓は、ガラスとガラスの間の距離が離れていれば離れているほど防音性が向上します。新築で二重窓にする場合、後付けの二重窓とは違って、窓と窓の間の距離を長くできるので、より効果的です。

防犯性の高い窓 侵入強盗犯が犯罪をあきらめる窓、住人の施錠忘れを防ぐ窓

侵入強盗の一番多い侵入経路は、施錠されていないドアや窓からの侵入です。そして、最も多い侵入手口はガラス破りです。玄関ドアには、ほとんどの住宅でツーロックが採用されていることを考えると、窓はあまりに無防備です。

  • 鍵のかけ忘れを防ぐ窓 窓を閉めると自動的にロックされる窓、クレシェントが取り外しできる窓は、鍵のかけ忘れを防ぎます。
  • 侵入強盗犯が犯罪をあきらめる窓 侵入強盗犯は、進入に時間がかかりそうな窓は避ける傾向にあります。その為、二重窓、防犯合わせガラスや網入りガラスが使われた窓は、見ただけで侵入に時間がかかると判断し、その家を候補から外します。
建築事例

窓と間取りの関係

リビング、寝室、書斎、子供部屋など、それぞれの居室はその使用目的に応じて求められる窓が異なります。それに加えて、各居室と外部との位置関係と窓にも大きな関係性があります。

プライバシーを確保できる窓

「日当たりを良くしたかったので大きな窓を選んだのに、道路からの視線が気になって、カーテンが開けられない」

「浴室とトイレの窓が隣家の窓と面しているので、隣家に生活音が漏れるのが心配であることに加えて、見られているようで居心地が悪い」

周辺の環境との兼ね合いを考慮しなかった窓は、このような状況を生んでしまいます。窓が面する場所に合わせて、窓のタイプを選ぶことが大切です。

  • 縦長の細長い窓 道路と面している窓には、縦長窓を何列か組み合わせて設置すると、採光と採風を妨げず、視線は妨げることができます。このタイプの窓は、人が通りぬけられるだけの幅もないので、防犯性も向上します。
  • 横長の高窓 道路や、隣家の窓と接している窓は、頭より高い位置につける横長のハイサイドライトを設置すると、採光と採風を妨げず、視線は妨げることができます。このタイプの窓は、窓には面していないが隣家の裏手に面している為、景観が良くないというような場合にも効果的です。

家具の配置を邪魔しない窓

室内には、その部屋に出入りする為のドアと、クローゼットのドアがあります。ウォークインタイプのクローゼットであれば、ドアだけかもしれませんが、壁面クローゼットなら扉が並んでいます。それに窓が加わるので、窓の位置とサイズによっては、家具が思い通りに配置できなくなってしまうことがあります。

家の向きや窓のタイプによって、採光量や採風量が違ってくるため、窓の位置は設計師に任せっぱなしというケースが良くあります。しかし、間取りと並行して家具や家電の配置も考えて、窓の位置を決めることが大切です。

リビングでは、朝日が射す窓とテレビが向き合ってしまい朝はテレビが見にくい、寝室ではベッドの枕元に掃き出し窓がある為、夏は朝日が眩しく、冬は冷気が入り込んで寒いといった暮らしにくさが発生してしまいます。

掃除がしやすい窓

階段の窓や、吹き抜けにつける窓は、手が届かず、開閉しにくい窓、掃除がしにくい窓になってしまう場合があります。階段につける窓は、掃除のしやすい高さに設置できますが、天窓など吹き抜けと組み合わせてつける窓は、低い位置には設置できません。

定期的に業者に依頼することになるので、ランニングコストが嵩みます。また、夏の直射熱が強く差し込み、室内の温度が上昇することもあります。吹き抜けを作る際には、掃除ができない窓、陽ざしが入り込み過ぎる窓になる恐れがあることも知っておきましょう。

建築事例

窓と外観の関係

屋根の形と住宅の形状、外壁の色と質感に加えて、窓も住宅の外観に影響を与え、窓の大きさと数、配置、開閉方法によって、外観デザインが大きく変わります。

窓の開閉方法

窓の開閉方法によっても、住宅の外観イメージが変わります。

  • 引き違い窓 一般的な住宅で最も多く使われている窓は引き違い窓です。引き違い窓は個性のある窓ではありません。しかし、左右どちらにでも開けられる、日本人にはなじみ深い開閉方法なので使いやすい、コストが抑えられるなどの良い面もあります。
  • 縦すべり出し窓 縦長の窓が縦軸を中心に外に向かって開閉するタイプです。何列か並べて配置すると、モダンな雰囲気の外観を演出できます。
  • 上げ下げ窓 下部のガラスを上げ下げするタイプです。いくつか並べて設置すると、外観のアクセントになります。上げ下げ窓は正方形に近い長方形であれば、ヨーロッパ風な雰囲気、細長い長方形であれば、スタイリッシュな雰囲気というように様々なイメージを演出できます。
  • 両袖片引き窓 FIX窓の両側に縦滑り窓が付いたタイプと引き違い窓が付いた窓があります。中央にFIX窓があるので、開放的な雰囲気を演出できます。
  • 横すべり出し窓 横に細長い形状で横軸中心に家の内側に向かって開閉するタイプです。高い位置にも低い位置にも取り付けられ、位置によって異なるイメージが演出できます。

窓の配置

窓の並べ方で外観のイメージが変わります。引き違い窓を中心にして、いくつかは開閉方法の違うタイプの窓を取り入れると、個性的な外観を作れます。もちろん引き違い窓だけでも、大きさと配置を工夫してデザイン性を上げることもできます。

家の外観デザインには窓の大きく影響することを考えて、窓の大きさ、タイプ、数、配置を決めることが大切です。

建築事例

茨城で暮らしやすい家をお考えならエイ・ワン(株)にご相談を

エイ・ワン(株)は無垢材を内装に使ったログハウス風住宅など、ローコストで暮らしやすいシンプルな住宅を建築する会社です。

ローコストではありますが、建築基準法で定められた耐震性以上の耐震性、家を劣化させない工法による高い耐久性、複層ガラスの窓や断熱材による高い断熱性を備えた長期優良住宅に対応できる性能の住宅です。

長く住まえる家、快適な暮らしができる家は、住宅性能の高い家です。加えて、無垢材の内装の家は、天然の木材が持つ特性によって、家族の健康を守り、心を癒す住宅です。

エイ・ワン(株)は、施主様のライフスタイルや人生観に合わせた住宅の在り方を常に考え、お客様にとって最適な解決策をご提案する暮らしやすい家の創り手です。

”全ては笑顔の為に”

これは、当社が常に心掛け、実践している家づくりです。

エイ・ワン(株)では、これまでに培ったノウハウと、数多く施主様の問題解決を行ってきた豊富な実績を基に、施主様の希望を叶える無垢材を使った家のプランを設計し、ご提案いたします。

ご提案の過程で、家族の夢や実現したいライフスタイルなどの、ご希望を存分にお聞かせください。
当社のスタッフが全力で、お客様の家づくりに寄り添います。

建築事例

監修者情報

エイ・ワン株式会社(A-1 home)

エイ・ワン株式会社(A-1 home)

エイ・ワン株式会社(A-1 home)は、茨城県行方(なめがた)市で1981年より40年以上「設計・施工・監理一貫体制」で家づくりをしている工務店です。
一級建築士5名/二級建築士2名/宅地建物取引士3名/ファイナンシャルプランナー2名
が在籍しており、各分野の専門知識を持ったプロがマイホームを共に形にしていきます。

詳しいプロフィールはこちら
建築事例