MENU

注文住宅の窓で失敗しない為の種類・配置・大きさの決め方

注文住宅の窓で失敗しない為の種類・配置・大きさの決め方

住宅の窓は家の中の環境に大きな影響があります。

窓には陽射し、風、景観を家の中に採りこむという働きがあるからです。

一方、外部からの視線や夏場の強い日射で室内の環境の良さを低下させる、機能性が高い窓ほど価格が上がり建築費が嵩むという問題点もあります。

窓の役割を果たし、暮らしにくさを生じさせない窓の決め方について考えていきましょう。

窓の開閉方法の種類と配置の関係

住宅に使われる窓には、レールに沿ってスライドして横に開く窓や、押出して開く窓、引いて開く窓など、開閉方法の異なるタイプがあります。

基本的な窓の役割はどの窓も果たしますが、状況に合わせることによって、より窓の働きの効果が向上します。

基本的な窓の役割とは、光と風、暖かさ、景観を家の中に採りこむという働きです。

テラスやベランダに面して設ける出入りができる窓

床から天井いっぱいまでのタイプと、床から天井付近までのタイプがあります。

面積が広いので、陽射し、風、景観を十分に採りこめる良さがあります。

ただしその一方、窓が面している敷地内や敷地周辺の環境によっては、視線が気になり、プライバシーを確保し難い窓になってしまう恐れもあります。

掃き出し窓

広々土間玄関を備えたログハウス風の平屋 掃き出し窓

美浦村の平屋|広々土間玄関を備えたログハウス風の平屋

横にスライドさせて開閉する引き違い窓です。

吹き抜けと組み合わせて、高い部分にも同じサイズの引き違い窓を設けダイナミックな景観を生み出す4連の窓にするという方法もあります。

折りたたみ窓

ルーフバルコニーのある傾斜地の家 折りたたみ窓

行方市の二階建て|ルーフバルコニーのある傾斜地の家

窓を折りたたむと開口部分を全開できる窓です。開口部がすべて解放されるので、ウッドデッキやテラス、庭、ベランダとの融合性がより高まります。

ドレーキップ窓

内側に引く、外側に押し出すという二通りの方法で開閉する窓です。

引き違い窓に比べると気密性が高いという特徴があります。

出入りができない窓

ベランダに面していない2階の居室や、庭に面していない1階の居室、キッチン、洗面所などに設ける窓です。

腰高窓

窓の下に家具が置ける腰の高さの引き違い窓です。中央のFIX窓の両側に片引き窓が組み合わされている両袖片引き窓や、両側のFIXと中央の引き違い窓が組み合わされているタイプもあります。

上げ下げ窓

上下に動かして開閉する窓です。下側の窓を上に押し上げて開閉するタイプ、上下の窓がそれぞれ動くタイプ、上下の窓が連動するタイプがあります。

たてすべり出し窓

ヒバ無垢材の香り満ちるZEH仕様の二階建て 縦すべり出し窓

水戸市の二階建て|ヒバ無垢材の香り満ちるZEH仕様の二階建て

縦を軸に外側に向かって押し出す窓です。

ウィンドキャッチ窓とも呼ばれるこの窓は、壁に沿って逃げてしまう風をガラス面に当てて室内に採りこむ働きがあります。

地域の風の性質に合わせて、中央にFIX窓、両側に縦すべり出し窓を組み合わせるタイプのウィンドキャッチ連窓にする、

縦すべり出し窓を複数並べるなど、より多くの風を採りこめる方法もあります。

また、幅の狭いスリットタイプの縦すべり出し窓にすると、視線が入りにくくなるので、プライバシーを確保しやすくなります。

すべり出し窓

上方を軸に室外側に押し出す窓です。ガラスがひさしの働きをするので、小雨程度なら雨の降りこみを避けられます。換気の為、長時間開放しておきたい場所の窓に便利です。

突き出し窓

上方を軸に室外側に引く窓です。ガラスがひさしの働きをするので、小雨程度なら雨の降りこみを避けられます。

建築事例

高い位置に設ける窓(ハイサイドライト)

薪ストーブのあるユニークな外観の家 ハイサイドライト

石岡市の平屋|薪ストーブのあるユニークな外観の家

高い位置の窓からの陽射しは、長時間室内に射し続ける良さがあります。また、隣家との距離が近い、敷地周辺にマンションがあるなど、十分に陽射しを採りこめない環境に役立つ窓でもあります。

掃き出し窓や腰高窓を設けると、陽射しは採りこめてもプライバシーが確保できなくなってしまうというような事態を避けられます。

高い位置に設ける窓(ハイサイドライト)には、横長の引き違い窓、すべり出し窓、突き出し窓などが採用されます。

低い位置に設ける窓(ローサイドライト)

床から低い位置までの引き違い窓です。

和室などに座った状態で景観を楽しむために設けることが多いのですが、廊下などに、視線を気にせず庭の景観を採りこむ目的で設けることもあります。

ハイサイドライトとローサイドライトや腰高窓など、高低差がある窓の組み合わせには、低い窓から涼しい風が入り、室内の熱は高い窓から排出されるという室内を涼しくする効果もあります。

天井に設ける窓(天窓・トップライト)

天井につける天窓用の突き出し窓やFIX窓(開閉できないはめ殺しの窓)です。周辺の環境によって陽射しを採りこめない部屋、北向きの部屋、屋根裏部屋、間取りの都合で、壁に屋根を付けられない部屋を明るくできます。

開閉できる窓であれば、陽射しを採りこめるだけではなく、家中の窓から天窓への風の通り道ができるので、換気が良くなり、室内の湿気と熱が排出しやすくなります。

ただ、北向き以外の方角に設けると、夏は室温が著しく上昇する、眩しいなどの問題が発生してしまいますので、設ける位置に注意が必要です。

参考サイト YKKAP 窓の教科書 窓の開き方イロイロ

参考サイト DAIKIN 上手な換気の方法~住宅編~②窓を開けて空気の通り道を作りましょう

建築事例

窓の断熱性能の種類

室温と窓の断熱性には大きな関わりがあります。

窓からの熱の出入りの量が多ければ、冷暖房が効率よく働かず、抑えられていれば効率が上がります。

そのため、窓の断熱性が高いほど、季節に応じた快適な室温を調えやすくなるとともに、冷暖房にかかる費用が抑えられます。

ガラスとサッシの仕様によって窓の断熱性の高さが変わります。その為、窓の断熱性には様々なグレードがあり、性能が高くなるほど価格も高額になっていきます。新築時に窓の性能の高さを決める際には、最高グレードの窓を選ぶというよりも、地域や敷地周辺の環境、窓の向いている方角などに配慮して最適な性能の窓を選ぶことが大切です。

比較的温暖な地域に建てる住宅に、北海道などの極寒の地域用の高断熱仕様の窓をつける必要はないと考えられます。

家づくり全体の費用とのバランスを調整しながら、断熱仕様のグレードを選ぶことも予算オーバーを防ぐ為に必要です。

断熱性能の高い順に窓の種類を確認しておきましょう。

  • トリプルガラス+樹脂、または木製サッシ 最も断熱性の高い窓です。
  • Low-E複層ガラス+樹脂 
  • 複層ガラス+樹脂
  • Low-E複層ガラス+アルミ樹脂複合サッシ 樹脂サッシの窓に次いで断熱性の高い窓です。
  • 複層ガラス+アルミ樹脂複合サッシ

トリプルガラスとLow-E複層ガラスには、日射熱や紫外線をカットするタイプもあります。

窓の向いている方角、周辺の環境、地域の気候に合わせて、暖まりにくい環境にある窓には高断熱タイプ、夏の室温が上昇しやすい環境にある窓には、日射遮蔽タイプの窓を選ぶことで、暮らし始めてからの室内環境が窓にサポートされます。

また、窓の断熱性は、壁や床に使われている断熱材の働きを底上げし、家の中の温度差を抑える働きもします。

参考サイト 一般社団法人日本建材・住宅設備産業協会 開口部からの熱の出入りは、どの位あるのですか?

 各家庭の消費エネルギーの節約には、住宅の在り方が大きな位置を占めます。その中の一つが窓の断熱性能です。

コラム 茨城県で建てる無垢材を使った低価格住宅は、省エネ住宅?そもそも省エネ住宅とは?

建築事例

家具に配慮した窓の位置の決め方

窓の開き方と配置によっては、暮らし始めてから後悔することになるケースがあります。

家具が掃き出し窓より高かった、ウィンドキャッチ窓が敷地内の通行の邪魔になるなどの問題が発生することがあるからです。

間取りを決める際には、家具や家電の配置を配慮しながら計画を進めていくと思いますが、その際に窓の高さや幅、開閉方法も同時に考えていくことが大切です。

窓にかぶる、開閉し難いなどの理由で、思い通りに家具を配置できなくなるような事態を避けられます。

加えて、ウィンドキャッチ窓が面している敷地の状況にも注意が必要です。

敷地の形状や建ぺい率によっては、隣家との距離が極端に短い場所が発生することがあります。

その部分に向けてウィンドキャッチ窓を設けると、窓を開けていると敷地内に通行し難いスペースが生まれるという状態になってしまうことがあります。

窓は、日当たり、風通し、プライバシー確保、家具の配置、敷地内の通行に関わりがあり、暮らしやすさに影響を与えます。

窓によって、明るく風通しの良い家、夏涼しく冬暖かい家にもなり、暗く換気の悪い家、夏は暑く冬は寒い家にもなってしまいます。

家づくりの計画中には、間取りやデザインだけに重点を置かず、窓についても綿密に計画していくことが大切です。

■ 吹き抜けは陽射しと風を採りこみやすくする間取りの一つですが、思ったような良さを得られないケースもあります。吹き抜けを成功させるポイントについて考えてみましょう。

コラム 吹き抜けのある新築一戸建てが後悔する家になる理由と解決法

建築事例

予算内で納得のいく家を建てたいとお考えでしたらエイ・ワンにご相談ください。

無垢材,注文住宅.家づくり,ライフスタイル,家,家族

かすみがうら市の平屋|家族で暮らすナチュラルテイスト住宅

A-1グループ(A-1home)は無垢材を内装に使ったログハウス風住宅など、低価格で暮らしやすいシンプルな住宅を建築する会社です。

低価格ではありますが、建築基準法で定められた耐震性以上の耐震性、家を劣化させない工法による高い耐久性、複層ガラスの窓や断熱材による高い断熱性を備えた長期優良住宅に対応することも可能な性能の住宅です。

長く住まえる家、快適な暮らしができる家は、住宅性能の高い家です。加えて、無垢材の内装の家は、天然の木材が持つ特性によって、家族の健康を守り、心を癒す住宅です。

A-1グループ(A-1home)は、施主様のライフスタイルや人生観に合わせた住宅の在り方を常に考え、お客様にとって最適な解決策をご提案する暮らしやすい家の創り手です。

”全ては笑顔の為に”

これは、当社が常に心掛け、実践している家づくりのテーマです。

A-1グループ(A-1home)では、これまでに培ったノウハウと、数多く施主様の問題解決を行ってきた豊富な実績を基に、施主様の希望を叶える無垢材を使った家のプランを設計し、ご提案いたします。

ご提案の過程で、家族の夢や実現したいライフスタイルなどの、ご希望を存分にお聞かせください。
当社のスタッフが全力で、お客様の家づくりに寄り添います。

 

資料請求

監修者情報

エイ・ワン株式会社(A-1 home)

エイ・ワン株式会社(A-1 home)

エイ・ワン株式会社(A-1 home)は、茨城県行方(なめがた)市で1981年より40年以上「設計・施工・監理一貫体制」で家づくりをしている工務店です。
一級建築士5名/二級建築士2名/宅地建物取引士3名/ファイナンシャルプランナー2名
が在籍しており、各分野の専門知識を持ったプロがマイホームを共に形にしていきます。

詳しいプロフィールはこちら
建築事例

コラムテーマを探す

オンライン相談会
ライン相談
ログハウスのような木の家を低価格で建てるエイ・ワンの資料請求はこちら
電話相談