MENU

茨城の注文住宅 住宅に使われる無垢材とは?集成材とはどう違うの?

茨城工務店,無垢材,注文住宅

住宅の建築に使われる木材には、無垢材と集成材があります。無垢材にも集成材にもそれぞれ異なった良さがあり、木造住宅を建築する際には、適材適所に使い分けられます。

無垢材は、天然の木を伐り出し、自然に乾燥させた後、目的に合わせた形状やサイズにカットした建材です。それ以外の加工は施されていないので、自然のままの木の性質を持っています。

一方、集成材は伐り出した天然の木を、均等なサイズの木片にし、均等に乾燥させた後、貼り合わせた木材です。

建築事例

無垢材の難しい部分と集成材の安定している部分の違い

無垢材は天然の木のままの状態なので、集成材に比べて不安定な要素があります。この不安定な要素が、住宅の建築にとって難しい部分です。

天然の木は、一本一本が異なっています。同じ森に育った、同じ樹種であっても、その木が根を張っていた場所の日当たり具合、下草の茂り方などによって、幹も太さも異なり、まっすぐに伸びた木もあれば、曲がって育った木もあります。また、同じ木でも、部分によって、色合いや木目、繊維も密度が違います。その為、同じ木から、カットした木材でも、完璧に木目や色合いが、同じになるわけではありません。

また、伐採された後の天然木は、カットする前に、繊維を密にさせるため、乾燥させるのですが、同じ期間、乾燥させても、繊維の密度の違いから、均等には乾燥しません。その結果、縮んで変形したり、反ってしまったりすることもあります。

木造住宅は、大工の腕で完成度が変わる、と言われる所以の一つは、この無垢材の持つ不安定さによるものです。大工の腕によっては、築後数年経ってから、隙間や段差ができてしまうことがあります。熟練の大工は、無垢材の性質を知り抜いているので、この不安定さを巧みに取り扱い、堅実な住宅を完成させます。

一方、集成材にはこの不安定さがありません。均一に乾燥され、カットされた木片を繋ぎ合わせているからです。その為、木材のどの部分をとっても、強度や、乾燥の度合いが均等で安定しています。近年増えているツーバイフォーなど、パネル工法の住宅は、集成材で作られた規格のパネルが使われるため、無垢材の住宅を建てるほどの、熟練した技巧がない大工でも建てられます。

また、集成材には、色合いや木目が均一で、硬く、傷がつきにくいという特性もあります。その為、集成材を内装に使うと、人工的な統一感が得られ、キッチンカウンターなど傷がつきやすい部分に使うと、表面の傷が目立ちません。ただ、集成材には、加工の仕方によって、品質が大きく変わるという側面もあります。接着剤の経年劣化によって、接着した部分が、剥がれてきてしまうことがあるからです。

加えて、建築基準法の規制によって、昔ほどではないにしても、健康に悪影響を与える、化学物質を含んでいる接着剤が使われた集成材は、皆無ではありません。そのような集成材は、ごく一部ではありますが、規制の範囲内ぎりぎりの部分で、使われることもあります。集成材は、建築上、安定していて、使いやすいことに加えて、無垢材よりコストを抑えられるからです。規制の範囲内であれば、使うか、使わないかは、建築業者の良識によるところが大きいのです。したがって、新築住宅で、アレルギーなどを起こさないためには、安全な集成材を使っている建築業者を、選ぶ必要があります。

建築事例

無垢材を使った家の暮らしやすさ

無垢材の特徴は、自然の木が持つ性質を、伐り出され、カットされて木材になり、建材として使われるようになってからも、維持していることです。この自然の木が持つ性質が、その家に住む家族の暮らしを、豊かに、快適にします。

無垢材の木目や色合い、質感が家族の心を豊かにする

無垢材の持つ自然のままの風合いは、室内の雰囲気を清々しく、落ち着いた雰囲気にします。パイン材などの淡い色合いの無垢材は、明るくナチュラルな室内、ウォールナットなどの深い色合いの無垢材は、高級感のある重厚な室内を演出します。

人工的な色合いではなく、自然のままの色合いなので、その家に住む家族の心に、優しさや落ち着きを与えてくれます。そして、無垢材は、プラスチックやビニールなどとは違い、経年退色しません。年を経るごとに、紫外線を吸収して、色合いが変化し、味わいが深くなっていきます。

無垢材の持つ性質が快適な環境を作る

無垢材には、調湿、断熱、蓄熱という性質があります。

調湿性

調湿性とは、室内の湿度を調える性質です。伐り出される前の木、森で根を張っていた頃の木は、根から吸収した、大地からの養分と水分を、管を通して枝や葉に届けていました。その管は、建材となっても、無垢材の中に残っています。

切断された管は、無垢材の表面にある無数の目に見えない穴になっています。無垢材は、この穴を通して、空気中の水分を調整します。水分が増えた時には、水分を吸収し、サラッとした室内の空気を維持し、水分が減った時には、水分を放出して、室内の空気をしっとりさせます。室内を快適だと感じる湿度は、40~60%ですが、無垢材は、気候による湿度の変化に応じて、ちょうど良い湿度を保つ性質を持っているのです。

ちょうど良い湿度を保たれるということは、快適なだけではありません。家族の健康にも良い影響を与えます。梅雨時には、湿度が60パーセント以上になってしまう日が続きます。その結果、カビやダニが発生し、アレルギーの原因を作ってしまいます。冬になると、湿度が40パーセント以下になってしまう日が続きます。その結果、肌、髪の毛、喉の粘膜、目が乾燥し、かゆみを感じたり、炎症を起こしたりします。このような気候の変化による湿度の変化を、常にちょうどよく調えてくれる無垢材は、家族の健康に貢献します。

集成材は、接着剤で、表面の穴が塞がれてしまっているため、無垢材のような調湿性がありません。その為、集成材のフローリングは、裸足で歩くとペタペタしたり、直に布団を敷くと、カビが生えてしまったりすることがあります。無垢材の床は、汗ばむ季節にゴロンと横になったり、裸足で歩いたりしても、サラッとした感触です。

断熱性

無垢材の中に残っている管の中には、空気が入っています。そして空気には、熱を伝えないという性質があります。断熱性が高いと言われるコンクリートの熱伝導率は1.6(W/m・K)ですが、空気はさらに低く、0.0241(W/m・K)です。その為、無垢材は、高い断熱性を持っています。冬は、暖かい空気を逃さず、夏は太陽の熱の侵入を抑えます。無垢材が使われた家は、無垢材の断熱という性質によって、夏は涼しく、冬は暖かく過ごせます。

蓄熱性

無垢材の持つ、熱が伝わりにくいという性質は、熱を蓄え、表面温度を急激に変化させないという性質にも繋がります。冬、暖かさを逃がさないだけではなく、日中の陽射しや、暖房の熱を蓄えるので、表面温度が急激に低下しないのです。

建材や家具に使われる素材によっては、触れるとヒヤッとすることがありますが、無垢材には、温もりがあり、ヒヤッとしません。ヒヤッとする壁や床は、体感温度を下げるので、寒い時期には、暖房をしていても、寒く感じることがありますが、無垢材にはそのようなことがありません。

無垢材を使った住宅の施工事例

エイ・ワンは無垢材を使った注文住宅を建築しています。内装すべてに無垢材を使ったタイプも、部分的に無垢材を使ったタイプもあります。

内装すべてに無垢材を使ったタイプ

茨城工務店,無垢材,注文住宅

古河市の平屋|ボルダリングなどの趣味を楽しむ平屋

無垢材と白壁を組み合わせたタイプ

茨城工務店,無垢材,注文住宅

行方市の二階建て|ナチュラルモダンな白壁の家

フローリングとアクセントウォールに無垢材を使ったタイプ

茨城工務店,無垢材,注文住宅

行方市の平屋|解放感のあるリビングとアイランドキッチン

この他にもたくさんの無垢材の家がございます。ぜひご覧ください。

建築事例

エイ・ワンの取り組み

茨城工務店,無垢材,注文住宅

無垢材を使った低価格住宅が、エイ・ワンの住宅の特徴です。

無垢材には、調湿性や断熱性があります。その結果、無垢材を使った家では、室内の温度や湿度が、自然に調えられ、必要最小限の冷暖房で、快適な室内環境を調えられます。その質感の良さが、インテリア性を向上させることもあり、人気の高い建材でもあります。

ところが、無垢材のフローリングは高そうだから…と思ってあきらめる人が、少なくありません。

エイ・ワンでは、坪数を効率化して床面積を抑える、携わる業種が最小限にする、モデルハウスを持たない、広告費をかけないなどの工夫によって、建築費を抑えています。

その結果、無垢材内装の住宅を低価格で実現しています。

無垢材の内装の家に住みたいけれど、手が届かないだろう…とあきらめる前に、ぜひエイ・ワンにご相談ください。無垢材を使った住宅を低価格で完成させます。

初めてのご相談から土地探し、プラン打合せ、設計、施工監理、アフターフォローまで、豊富な経験と、専門的な知識を基に、ご家族に寄り添って家づくりを進めていきます。

ご家族の構成、暮らし方、理想のイメージをお伺いし、ご家族が幸せな毎日を過ごせる家を、実現させます。

エイ・ワンで注文住宅を建てられたお客様の声をご覧ください。

建築事例

予算内で納得のいく家を建てたいとお考えでしたらエイ・ワンにご相談ください。

無垢材,注文住宅.家づくり,ライフスタイル,家,家族

A-1グループは無垢材を内装に使ったログハウス風住宅など、低価格で暮らしやすいシンプルな住宅を建築する会社です。

低価格ではありますが、建築基準法で定められた耐震性以上の耐震性、家を劣化させない工法による高い耐久性、複層ガラスの窓や断熱材による高い断熱性を備えた長期優良住宅に対応することも可能な性能の住宅です。

長く住まえる家、快適な暮らしができる家は、住宅性能の高い家です。加えて、無垢材の内装の家は、天然の木材が持つ特性によって、家族の健康を守り、心を癒す住宅です。

A-1グループは、施主様のライフスタイルや人生観に合わせた住宅の在り方を常に考え、お客様にとって最適な解決策をご提案する暮らしやすい家の創り手です。

”全ては笑顔の為に”

これは、当社が常に心掛け、実践している家づくりのテーマです。

A-1グループでは、これまでに培ったノウハウと、数多く施主様の問題解決を行ってきた豊富な実績を基に、施主様の希望を叶える無垢材を使った家のプランを設計し、ご提案いたします。

ご提案の過程で、家族の夢や実現したいライフスタイルなどの、ご希望を存分にお聞かせください。
当社のスタッフが全力で、お客様の家づくりに寄り添います。

 

資料請求

建築事例

監修者情報

エイ・ワン株式会社(A-1 home)

エイ・ワン株式会社(A-1 home)

エイ・ワン株式会社(A-1 home)は、茨城県行方(なめがた)市で1981年より40年以上「設計・施工・監理一貫体制」で家づくりをしている工務店です。
一級建築士5名/二級建築士2名/宅地建物取引士3名/ファイナンシャルプランナー2名
が在籍しており、各分野の専門知識を持ったプロがマイホームを共に形にしていきます。

詳しいプロフィールはこちら
建築事例

コラムテーマを探す

オンライン相談会
ライン相談
ログハウスのような木の家を低価格で建てるエイ・ワンの資料請求はこちら
電話相談