3LDKの平屋間取り事例|おしゃれで暮らしやすい間取りづくりのポイントも解説

3LDKの平屋のリビング

▶水戸市の平屋|ワンランク上の、上質なくらし。洗練されたホテルスタイルの平屋+ガレージ棟

近年は、3~4人家族で暮らす3LDKの平屋が人気です。

しかし、平屋は一般的な2階建てとは間取りづくりのコツが異なるため難しいイメージがあり、予算面での心配を感じる方も多いようです。

そこで本記事では、茨城県のハウスメーカー「A-1 home」が、3LDKの平屋間取り実例と暮らしやすい住まいづくりのポイントを解説します。

25~40坪前後の3LDK平屋間取り事例を紹介しますので、ぜひ理想の住まいづくりにお役立てください。

3LDKの平屋間取り事例

さっそく「A-1 home」が手がけた平屋の中から、3LDKの間取り事例をご紹介します。

詳細ページに住まい全体の写真も掲載していますので、気になる平屋を見つけたらぜひチェックしてみてください。

24.54坪の3LDK平屋間取り事例

24.54坪の3LDK平屋間取り外観

24.54坪の3LDK平屋間取り図

▶コスパ◎パントリー×ランドリー×快適3LDK|行方市の平屋

2つの洋室とリビング横の和室を備えた、3人家族にピッタリな3LDKの平屋間取りです。

24.54坪のコンパクトな延床面積ですが、廊下を減らすことでスペースを有効活用しています。

 

24.54坪の3LDK平屋リビング

▶コスパ◎パントリー×ランドリー×快適3LDK|行方市の平屋

LDKは屋根形状を活かした勾配天井で梁を露出して開放感やデザイン性を高め、家族が集まる気持ち良い空間に仕上げています。

関連コラム:梁のある勾配天井がおしゃれ|間取り計画ポイント

 

24.54坪の3LDK平屋パントリー

▶コスパ◎パントリー×ランドリー×快適3LDK|行方市の平屋

キッチン横にパントリーを設け、収納力や料理効率も高めています。

関連コラム:パントリーは「いらなかった」と後悔する理由|使いやすくするコツや実例を紹介

26.80坪の3LDK平屋間取り事例

26.80坪の3LDK平屋間取り外観

26.80坪の3LDK平屋間取り図

▶収納◎パントリー付きガルバ外壁の平屋|行方市の平屋

主寝室と2つの子供部屋を設けた、4人家族向けの3LDK平屋間取り事例です。

30坪以下の延床面積ですが、シューズインクロークやファミリークローク、ランドリールームなど、暮らしやすい間取りアイデアも取り入れています。

 

26.80坪の3LDK平屋のシューズクローク

▶収納◎パントリー付きガルバ外壁の平屋|行方市の平屋

玄関と土間続きのシューズインクロークにはハンガーラック付きの収納棚を設置し、スムーズにお出かけできるようになっています。

 

26.80坪の3LDK平屋のランドリールーム

▶収納◎パントリー付きガルバ外壁の平屋|行方市の平屋

ファミリークロークとランドリールームを併設して、洗濯を1か所で完結できる効率の良い間取りを採用。

関連コラム:家事動線がよくなる間取りの工夫|ランドリールームのある暮らしと実例紹介

30.05坪の3LDK平屋間取り事例

30.05坪の3LDK平屋の外観

30.05坪の3LDK平屋の間取り図

▶スタイリッシュで収納力抜群の住まい|小美玉市の平屋 

約30坪の延床面積で、開放感のあるLDKや大容量収納などを採用した平屋間取り事例です。

 

30.05坪の3LDK平屋リビング

▶スタイリッシュで収納力抜群の住まい|小美玉市の平屋 

21帖のLDKは天井の位置を上げて開放感を高め、シーリングファンで冷暖房効率の低下を防いでいます。

 

30.05坪の3LDK平屋のファミリークローク

▶スタイリッシュで収納力抜群の住まい|小美玉市の平屋 

約4帖のファミリークロークはコの字型の棚で必要な物をサッと出し入れでき、ランドリールームに近いため家事効率もアップ。

47.84坪の3LDK平屋間取り事例

47.84坪の3LDK平屋の外観

47.84坪の3LDK平屋の間取り図

?

▶行方市の平屋|ビルトインガレージ付き!エイワンの技術とこだわりを感じるモデルハウス

約47坪と広めの平屋に、3LDKの部屋数とビルトインガレージを備えた間取り事例です。

 

47.84坪の3LDK平屋のビルトインガレージ

▶行方市の平屋|ビルトインガレージ付き!エイワンの技術とこだわりを感じるモデルハウス

ビルトインガレージは愛車を雨風や盗難から守るだけでなく、車がないときは趣味を楽しむスペースとしても活躍。

関連コラム:ガレージ付きの家で快適に|間取り事例や計画注意点

 

47.84坪の3LDK平屋のLDK

▶行方市の平屋|ビルトインガレージ付き!エイワンの技術とこだわりを感じるモデルハウス

28.2帖の大空間LDKは、勾配天井や高窓、内装デザインのトータルコーディネートでリゾート感あふれる仕上がりです。

 

A-1homeには、ほかにも平屋の施工事例が複数ございます。ぜひごらんください!
▶️施工事例

A-1 home」はおしゃれな平屋の間取りプランを提案可能です。

興味をお持ちいただいた方、または何かご質問があれば、お気軽にお問い合わせください。

▶茨城県のハウスメーカー「A-1home」に相談する

3LDKの平屋の間取りづくりのポイント

先ほどご紹介したようなおしゃれで暮らしやすい3LDKの平屋を建てるための、間取りづくりのポイントをご紹介します。

開放的なリビングを中心に

3LDKの平屋の開放的なリビング

▶コスパ◎大空間リビング×回遊動線3LDK平屋|行方市の平屋

3LDKの平屋では、開放的で居心地の良いリビングを中心とした間取りづくりがおすすめです。

3LDKだと1人1部屋確保できるケースが多いですが、せっかくマイホームを建てたのに家族が個室で過ごしてばかりだと少し寂しいですよね。

開放的なリビングを中心に間取りをつくることで、自然と家族が集まりコミュニケーションが生まれる平屋を建てることができます。

収納やほかの間取りとのバランスを取りつつ、なるべく広くて開放的なリビングを考えてみましょう。

関連コラム:【30坪台】広いリビングがある間取りをコンパクトな家で採用するコツ

水回りは近くにまとめる

3LDKの平屋のサニタリー

▶行方市の平屋|カッコイイと暮らしやすい、どちらも叶えた5種の木の平屋

キッチン・洗面・お風呂・トイレなどの水回りをなるべく近くにまとめるのも、暮らしやすい3LDKの平屋間取りづくりのポイントです。

水回りが1か所にまとまっていると家事を効率良くこなすことができ、給排水管の距離も短くなるため費用を抑えることにもつながります。

延床面積が広い場合はトイレを2か所離れた場所に設けることもありますが、基本的には水回りをまとめることを意識してみましょう。

効率の良い動線設計を

動線効率が良い平屋の間取り

行方市の平屋|クロスが特徴的なリゾートテイスト住宅

3LDKの平屋のようにある程度の部屋数がある場合は、動線に注目して効率の良い間取りをつくることも大切です。

 

※動線の種類

  • 家事動線:料理・洗濯・掃除など家事を行うための移動経路
  • 生活動線:居室やトイレなど普段の移動経路
  • 来客動線:お客様を招く際の移動経路

 

動線には上記のようにいくつかの種類があります。

平屋はワンフロアの面積が広いため、動線に工夫しないと移動距離が伸びて効率が悪くなってしまうことが多いです。

例えば、キッチンと玄関が離れていると、買い物から帰って食材を冷蔵庫にしまう動線が伸びて不便に感じてしまいます。

動線が長くなってしまうときは、ショートカットを設けて行き止まりを無くし、回遊動線のある平屋の間取りにするのも1つのアイデアです。

関連コラム:回遊動線で快適な家づくり|実際の間取り事例と失敗しないコツ、メリット・デメリットを解説

間取りプランができたら1日の生活をシミュレーションして、動線のムダがないか確認してみてください。

玄関の位置を踏まえた土地選び

南玄関の3LDKの平屋の外観

▶かすみがうら市の平屋|コスパとセキュリティを両立させた32坪の平屋

平屋の予算や暮らしやすさに大きく影響する玄関の位置を踏まえて、土地選びや間取りづくりに取り組むのも大切なポイントです。

例えば、日当たりが良い南玄関の間取りは人気ですが、土地の競争率が高いため予算が多めに必要になるケースが多いです。

特に平屋は南側にどの部屋を配置するかが重要になります。

玄関を南側に配置すると、日当たりの良い場所にリビングや居室をつくるのが難しくなってしまうことが多いです。

土地によって玄関の位置や建てられる平屋の間取りがある程度決まりますので、なるべく早い段階からプランづくりに取り組むのがおすすめです。

関連コラム:【南玄関】平屋の間取り実例|ローコストで建てられる横長の平屋のポイント

デッドスペースを活かして収納を充実

デッドスペースを活かした3LDKの平屋収納

▶鉾田市の平屋|ファミリークロークを2つ採用!充実した収納を備えた平屋

限られた敷地面積で3LDKの部屋数を確保するためには、デッドスペースを活かして収納を充実させることも大切です。

居住スペースを優先して収納が不足すると、物があふれて暮らしにくく生活感が見える平屋になってしまいます。

小屋裏収納のようにデッドスペースを活かして収納をつくれば、部屋数と収納をバランス良く確保できます。

また、ウォークスルータイプのパントリーやクローゼットの間取りで、通路+収納の2役を持たせるのもおすすめのアイデアです。

家族が多いならランドリールームを検討

3LDKの平屋のランドリールーム

▶フレキシブルな間取りとモダンな外観を兼ね備えた|行方市の平屋

3~4人家族で暮らす3LDKの平屋を建てるなら、洗濯効率を高められるランドリールームの間取りを検討してみるのがおすすめです。

平屋はバルコニーがないため、家族の人数が多いと洗濯物を干すために広い庭スペースが必要です。

庭に洗濯物を干すのは防犯上好ましくないケースが多く、生活感が出て平屋の美観を損ねる原因にもなります。

ランドリールームを上手に取り入れれば、家族が多くても効率的に洗濯をこなすことができます。

室内干しなら防犯面の心配がなく、天候にも左右されないため共働き世帯にもおすすめです。

庭やウッドデッキをプライベートスペースとして活用

3LDKの平屋のウッドデッキ

▶小美玉市の平屋|高い天井の大空間LDKでのびのび暮らす31坪の平屋

家族全員が同じフロアで暮らす平屋は、屋外をプライベートスペースとして活用するのもおすすめです。

例えば、寝室やリビングから直接出られるウッドデッキやテラスをつくれば、昼寝や読書などを楽しめるプライベートスペースになります。

庭のデザインやウッドデッキの配置にこだわることで、室内からの見え方や外観デザインも変わるため、おしゃれな平屋を建てたい方にもおすすめです。

 

A-1 home」はおしゃれな平屋の間取りプランを提案可能です。

興味をお持ちいただいた方、または何かご質問があれば、お気軽にお問い合わせください。

▶茨城県のハウスメーカー「A-1home」に相談する

 

茨城で3LDKの平屋を建てるならA-1 homeにお任せください

3LDKの平屋のリビング

▶潮来市の平屋|「自分の時間も大切に」32坪で5LDKを叶えた平屋

A-1 home」は茨城県を中心とした建築会社で、多くの平屋づくりをサポートした実績がございます。

お施主様の家族構成やライフスタイルをお伺いし、敷地面積や予算に合わせた理想の平屋プランをご提案いたします。

平屋・2階建てなど幅広いプランにご対応しておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。

監修者情報

エイ・ワン株式会社(A-1 home)

エイ・ワン株式会社(A-1 home)

エイ・ワン株式会社(A-1 home)は、茨城県行方(なめがた)市で1981年より40年以上「設計・施工・監理一貫体制」で家づくりをしている工務店です。
一級建築士5名/二級建築士2名/宅地建物取引士3名/ファイナンシャルプランナー2名
が在籍しており、各分野の専門知識を持ったプロがマイホームを共に形にしていきます。

詳しいプロフィールはこちら
建築事例