MENU

家事が楽になる!洗濯室のある新築住宅

 

新築、戸建て住宅、洗濯室、家事動線、間取り

 

毎日する家事には、食事の関わる家事、掃除、そして洗濯に関わる家事があります。それぞれ、それなりに時間がかかるものです。この中で、洗濯に関わる家事は、新しい家の間取りに洗濯室を加えると、時間と労力を減らせます。

戸建て住宅の中で、最も多いのは2階建ての住宅です。そして、ほとんどの住宅には、2階に洗濯物を干すベランダがあり、1階の洗面所に洗濯機が置いてあります。その為、毎日、濡れて重くなった洗濯物を抱えて2階まで運び、洗濯物を干さなくてはなりません。子育て中には、洗濯物の量が多く、階段を何度も昇り降りしなくてはならないでしょう。夕方になれば、洗濯物を取り込み、リビングに運びこみ、アイロンをかけ、たたみ、収納スペースのある寝室や、子供部屋に収納します。毎日のこの作業から、移動するという項目がなくなると、家事負担がかなり減ります。そしてそれを実現するのが、洗濯室です。

また、洗濯物の仕上げをするため、リビングに運び入れた洗濯物が、他の家事に追われて、その場に溜まってしまい、リビングが片付かないということもあります。せっかく洗濯したタオルや衣類の上に、帰宅した子供が、荷物や上着を置いてしまうかもしれません。洗濯室があれば、取り込んだ洗濯物でリビングが散らかることも、きれいにした洗濯物が汚される心配もなくなります。

建築事例

洗濯物はどこに干す?

新築、戸建て住宅、洗濯室、家事動線、間取り

床面積に余裕がある場合には、脱衣所と洗面所を別に作りますが、都市部の住宅では、たいていの場合、脱衣所と洗面所は兼用します。そして、洗濯機もそこに設置します。洗濯室は、脱衣所と洗面所を兼用する場所を、洗濯室としても使うという間取りにもできますし、洗濯室として別の場所に作る間取りにもできます。家族の暮らし方、洗濯物の量や、乾かす場所に合わせた洗濯室にするために必要なことを整理していきましょう。

洗濯物の乾かし方には、外で乾かすという方法と、家の中で乾かすという方法があります。外で乾かす方法とは、2階のベランダ、または1階のテラスやサンルームに干すという方法です。反対に、花粉や排気ガスが気になるので、外干しにはせず、浴室乾燥や、乾燥機を使うという方法もあります。

基本的に、外干しをする家庭でも、雨の日が続く季節や、仕事の都合で日中は洗濯物を干せない場合には、家の中に洗濯物を干すことになると思います。その場合には、リビングに洗濯物を干さなくてはならないこともあります。でもリビングは、せっかくのくつろぎの場ですから、できればすっきりさせておきたいのではないでしょうか?さらに、ダイニングキッチンと繋がっているリビングでは、調理のニオイが洗濯物に移ってしまうことも考えられます。

また、共働きの場合には、日が落ちてからの時間帯にならないと、洗濯物が取り込めないという家庭もあります。朝は晴れていたのに、急に雨になっても、仕事先にいるので取り込めないこともあるでしょう。このような状況は、防犯上、あまり好ましいことではありません。なぜなら、侵入強盗にあうリスクが高まるからです。侵入強盗の犯人は、たいていの場合、下見をします。その際に、昼間長時間は留守になる家として、目星をつけられてしまうからです。

反対に、花粉や排気ガスを避ける為、外干しをしないで、ほとんど毎日、浴室乾燥や乾燥機を使っている家庭では、電気料金がかかりすぎるという問題を抱えているのではないでしょうか?洗濯室があれば、高額な電気料金を気にすることなく、家の中で洗濯物を乾かせます。

建築事例

洗濯室はどこに造る?

 

新築、戸建て住宅、洗濯室、家事動線、間取り

基本的に外干しをする家庭では、洗濯物を干す場所の近くに、洗濯室を作ると移動を減らせます。2階のベランダに洗濯物を干す場合には、2階に、テラスやサンルーム、庭に干す場合には1階に造ります。

2階に作る場合には、ベランダへの出入り口があり、取り込んだ洗濯物を仕上げるスペースと、洗剤などを収納できるコンパクトな収納のある洗濯室で十分です。仕上げた洗濯物は、2階にある寝室や子供部屋に、直接収納できるからです。子供たちが、ある程度の年齢になったら、帰宅後、自分の部屋に行く際に、洗濯室から仕上がった自分の衣類を運び出す、入浴後には、洗濯物を浴室から洗濯室まで運び込む、という習慣をつけておくのも、良いのではないでしょうか?

1階に造る場合は、家族の人数や暮らし方に合わせて、洗濯室の造り方を考える必要があります。脱衣所と洗面所を兼ねる洗濯室にすると、入浴後の洗濯物を、わざわざ洗濯室に置きに行かなくて済むので便利です。ただ、家族の生活の時間帯がほぼ同じ家族は、朝、洗面所とトイレが混みあいます。その為、洗面所と兼用する洗濯室にすると、朝の洗濯がしにくい状況になりかねません。子供が就学するまでは、そのような心配はありませんが、数年すれば学校に行くようになります。

加えて、洗面室と洗濯室を兼用にする場合、洗面用品と洗濯用品、仕上げた洗濯物のうち、タオルや下着、部屋着などを収納するスペースが必要です。洗面室も洗濯室も、物が溢れてしまえば、使い勝手の悪いスペースになってしまいます。清潔さを維持することも難しくなります。すっきりさせておくためには、床に物を置かないで済むだけの、大型の収納が必要です。その為、脱衣所、洗面所と兼用する洗濯室にする場合には、6帖程度必要です。

独立した洗濯室であれば、4,5帖程度で、洗濯物を干すスペース、収納、アイロンかけをするスペースが造れます。タオルや下着は、洗面所に収納する場合には、洗剤などを置けるちょっとした棚があるだけで十分です。その場合には、洗濯物の量にもよりますが、2~3帖程度の洗濯室がちょうどよい広さです。

建築事例

使い勝手の良い洗濯室にするには?

 

新築、戸建て住宅、洗濯室、家事動線、間取り

 

洗濯室を活用するためには、使い勝手の良さが重要です。使いやすい洗濯室にするポイントを押さえておきましょう。

洗濯物がカラッと乾く

せっかく洗濯室を作っても、洗濯物がカラッと乾かない、生乾きのニオイがするというようなことになれば、意味がありません。洗濯物をカラッと乾かすためには、風通しを良くする必要があります。洗濯物を干すポールと窓の位置を工夫することが大切です。十分な風通しを、確保できるような窓を設置できない場合には、換気扇の他に、部屋干しファンや除湿器の設置が必要です。部屋干しファンは、乾燥器と比較すると、電気料金がかなり節約できます。また、洗濯室の窓は、留守中や夜間でも開けておける格子のついた窓が安全です。

動線がスムーズ

洗濯物を干す場所への動線に加えて、キッチンへの動線も必要です。朝は、食事の支度やお弁当作りと並行して、洗濯をすることが多いからです。また、1階に洗濯室を配置し、晴れた日には、2階のベランダに洗濯物を干すという場合には、階段への動線も必要です。したがって、洗濯室、キッチン、階段が回遊できるようになっていると、スムーズに朝の家事をこなせます。また、出入り口は、洗濯物を抱えての出入りがしやすいので、引き戸がおすすめです。

■ ■ ■

家全体の床面積の割り振りは非常に重要です。際限なく広い床面積が使えるわけではなく、制限された床面積を、暮らしやすい家にするために、割り振りしていかなくてはならないからです。広々としたリビングや、ゆったり食事のできるダイニング、使い勝手の良いキッチン、質の良い睡眠がとれる居心地の良い寝室など、暮らしやすい家に必要な条件はたくさんあります。その中で、毎日の家事負担を減らす、花粉や電気料金、防犯性低下の危険なく洗濯物を乾かせるという項目も、暮らしやすい家を実現する大きな助けになります。家づくりプランを検討中には、洗濯室を採り入れることも考えてみませんか?

建築事例

エイ・ワンの取り組み

夫婦で暮らす無垢材の平屋の自転車|鴻巣市の注文住宅,ログハウスのような木の家を低価格で建てるならエイ・ワン

無垢材を使った低価格住宅が、エイ・ワンの住宅の特徴です。

無垢材には、調湿性や断熱性があります。その結果、無垢材を使った家では、室内の温度や湿度が、自然に調えられ、必要最小限の冷暖房で、快適な室内環境を調えられます。その質感の良さが、インテリア性を向上させることもあり、人気の高い建材でもあります。

ところが、無垢材のフローリングは高そうだから…と思ってあきらめる人が、少なくありません。

エイ・ワンでは、坪数を効率化して床面積を抑える、携わる業種が最小限にする、モデルハウスを持たない、広告費をかけないなどの工夫によって、建築費を抑えています。

その結果、無垢材内装の住宅を低価格で実現しています。

無垢材の内装の家に住みたいけれど、手が届かないだろう…とあきらめる前に、ぜひエイ・ワンにご相談ください。無垢材を使った住宅を低価格で完成させます。

初めてのご相談から土地探し、プラン打合せ、設計、施工監理、アフターフォローまで、豊富な経験と、専門的な知識を基に、ご家族に寄り添って家づくりを進めていきます。

ご家族の構成、暮らし方、理想のイメージをお伺いし、ご家族が幸せな毎日を過ごせる家を、実現させます。

エイ・ワンで注文住宅を建てられたお客様の声をご覧ください。

建築事例

予算内で納得のいく家を建てたいとお考えでしたらエイ・ワンにご相談ください。

無垢材,注文住宅.家づくり,ライフスタイル,家,家族

A-1グループは無垢材を内装に使ったログハウス風住宅など、低価格で暮らしやすいシンプルな住宅を建築する会社です。

低価格ではありますが、建築基準法で定められた耐震性以上の耐震性、家を劣化させない工法による高い耐久性、複層ガラスの窓や断熱材による高い断熱性を備えた長期優良住宅に対応することも可能な性能の住宅です。

長く住まえる家、快適な暮らしができる家は、住宅性能の高い家です。加えて、無垢材の内装の家は、天然の木材が持つ特性によって、家族の健康を守り、心を癒す住宅です。

A-1グループは、施主様のライフスタイルや人生観に合わせた住宅の在り方を常に考え、お客様にとって最適な解決策をご提案する暮らしやすい家の創り手です。

”全ては笑顔の為に”

これは、当社が常に心掛け、実践している家づくりのテーマです。

A-1グループでは、これまでに培ったノウハウと、数多く施主様の問題解決を行ってきた豊富な実績を基に、施主様の希望を叶える無垢材を使った家のプランを設計し、ご提案いたします。

ご提案の過程で、家族の夢や実現したいライフスタイルなどの、ご希望を存分にお聞かせください。
当社のスタッフが全力で、お客様の家づくりに寄り添います。

 

資料請求

建築事例

監修者情報

エイ・ワン株式会社(A-1 home)

エイ・ワン株式会社(A-1 home)

エイ・ワン株式会社(A-1 home)は、茨城県行方(なめがた)市で1981年より40年以上「設計・施工・監理一貫体制」で家づくりをしている工務店です。
一級建築士5名/二級建築士2名/宅地建物取引士3名/ファイナンシャルプランナー2名
が在籍しており、各分野の専門知識を持ったプロがマイホームを共に形にしていきます。

詳しいプロフィールはこちら
建築事例

コラムテーマを探す

オンライン相談会
ライン相談
ログハウスのような木の家を低価格で建てるエイ・ワンの資料請求はこちら
電話相談