【茨城なめがたの秋】3連休におすすめスポット!
10月に入り、朝晩の空気がぐっと秋めいてきましたね。
10月の3連休(10月11日・12日・13日)は、お出かけにぴったりの季節です。
今回は、「茨城の秋のおすすめ」として人気の3つのスポットをご紹介します。
家族や友人と、茨城の秋をたっぷり満喫してみませんか?
国営ひたち海浜公園|赤く染まるコキアと秋のコスモス
まずおすすめなのが、国営ひたち海浜公園(ひたちなか市)。
秋になると丘一面が真っ赤に染まるコキアの景色が全国的に有名です。
「みはらしの丘」では約3万2千本のコキアが紅葉を迎え、青空とのコントラストはまさに絶景。SNS映えも抜群です。
今年の紅葉予想は、10月初旬~中旬が緑と赤のグラデーション、下旬が一面真っ赤に染まる紅葉、となっています。
さらに、コキアの足元ではコスモスも咲き誇り、赤・白・ピンクの花が秋風に揺れます。
10月は「コキア×コスモス」のベストシーズン。この3連休も見ごろです!
📍アクセス:茨城県ひたちなか市馬渡大沼605-4(常陸那珂有料道路・ひたち海浜公園ICすぐ)
📍リンク:https://www.hitachikaihin.jp/
霞ヶ浦の帆引き船|秋の風を感じよう
続いてご紹介するのは、行方市観光の人気スポット「帆引き船」。
日本第2の大きさを誇る湖・霞ヶ浦を、風を受けた真っ白な帆で優雅に進む姿は圧巻です。
もともとは漁業に使われていた帆引き船を、現在は観光用に復元。
秋の風にたなびく帆はまるで絵画のようで、茨城の秋を感じる風景として多くの方に親しまれています。
帆引き船の操業は11月30日(日)までの土日に実施されており、随伴船に乗り帆引き船を近くで見学・写真撮影ができる体験ができます!カメラを片手に、湖畔の秋を楽しんでみてください。
📍操業スケジュール:https://namegata-machi.jp
道の駅たまつくり|湖畔で味わう行方市の秋グルメ
帆引き船を見たあとは、すぐ近くの道の駅たまつくり(行方市観光物産館こいこい)へ。
霞ヶ浦湖畔に建つ人気の道の駅で、地元の味覚や名物グルメが楽しめます。
おすすめは、「行方バーガー」!
■なめパックン
霞ヶ浦で獲れる「ナマズ」をベースとしたハンバーガーです。しっかりとした食感で白身魚のような味わい。トマトソース。
■鯉パックン
霞ヶ浦で獲れる「鯉」をベースとしたハンバーガー。鯉特有の生臭さもなく、風味のある仕上がり。テリヤキ風ソース。
■豚パックン
茨城産の豚肉と玉ねぎのメンチカツを使用。ボリューム満点!ケチャップとソースベースの特製タレ。
■鴨パックン
ヘルシーであっさりとした鴨肉と鶏肉をミックスし、テリヤキ風ソースで味付け。梅肉がアクセント。
湖を眺めながらのんびり過ごせるデッキスペースもあり、ツーリングに訪れる方にも人気の休憩スポットです。
📍所在地:茨城県行方市玉造甲1963-5
📍リンク:https://www.namegata-koikoi.com/
地元の秋を感じながら、暮らしを考えるひとときを
紅葉には少し早いこの季節。
空の青さや風のやわらかさ、そして地域の魅力を感じられるのが10月の茨城のいいところです。
(サツマイモなどのおいしいものがたくさんあるのが1番の魅力だったり…)
お出かけの合間に、家づくりのアイデア探しとして建物や街並みを眺めるのも楽しいですよ。
地域で40年以上歩んできた私たちも、この美しい景色を見ながら(おいしいものを食べながら…)「茨城っていいな」と感じています。
どうぞ素敵な3連休をお過ごしください。
景色を楽しむついで、おいしいものを食べるついでに、ぜひA-1homeのモデルハウスご見学もご検討ください♪